多良公民館講座 |
上石津4地区にはそれぞれ公民館があり、たくさんの人がいろいろな講座を楽しく学んでいます。
今年度、多良公民館では6講座を開設しています。
※多良公民館は上石津地域事務所前の「農村環境改善センター(通称「メインセンター)」です。
★平成29年度(2017) |
4月より上石津地域の公民館講座の受付が始まります。
多良地区の今年度の講座は左記の5講座です。
受講を希望される方は、受講料を添えて教育事務所までお申し込みください。
地域外の方でも受講は出来ます。
受付は4月3日~10日までです。
日程の詳細は、各受講者の方に後日ご連絡いたします。
詳しくは上石津地域事務所にお尋ねください。
電話0584-45-2652 (上石津地域事務所内)
★平成28年度(2016) |
☆上石津の歴史を訪ねて講座
講師: 伊藤芳先生・・
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」と上石津 5・13
若山恭道先生・・
天喜寺と円空仏について 6・10
谷口隆康先生・・
牧田の外観 7・8
大平文昭先生・・
上原出身の画家:川地寿山 10・7
☆花木剪定講座
講師:小野俊信先生
開講:第1木曜 9:00~11:00
庭の草木の剪定をプロから学びます。
講師の小野先生は上石津の庭をたくさん作って
来られたベテランです。
町外からの受講生もある、息の長い講座です
☆青空はたけ塾
講師:はたけの達人:小川哲朗先生
開講:月に一度 日曜日 13:30~15:30
季節ごとに割り振られた畑で野菜をつくります。
開講日以外にも自分の都合の良い時に来て、
農作業ができます。
☆編み物講座
講師:桒原順子先生
開講:毎月 第1・3土曜日
一本の糸から作り出す作品は
世界にたった一つのハンドメイド。
同じ作品でも人によって
まったく異なる風合いになります。
だから、編み物はおもしろい。
☆ガーデニング&フラワーアレンジメント
講師:花のしごと(垂井町)細川喜美子先生
個性的なフラワーアレンジメントで人気の
「花のしごと」さんの講習です。
花しごとの好きな受講生さんが
たくさん集まってくださいました。
※講座は2016年現在のもの。
随時、ブログ「たらの芽」でも講座の様子を紹介
企画・制作 多良地区まちづくり協議会 広報部会
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から